話題沸騰中!創業初期こそやるべき【オウンドメディア】とは?

2020年6月30日

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

創業初期は、まずユーザーへの認知を拡大することが大切である。そのために有効なのが「オウンドメディア」。自由に運営できて、コストをかけずにマーケティング効果を発揮できる。今回はオウンドメディアとは何なのか、特徴と運用方法について解説していく。

本記事を読むメリット

  • メディア・広告の資産化の代表格であるオウンドメディアの活用方法や運用成功事例を一挙に把握できる
  • 実際に何をどういった目的でやれば良いのか理解できる

オウンドメディアとは?

1x1.trans - 話題沸騰中!創業初期こそやるべき【オウンドメディア】とは?

Web広告の種類は、大きく「オウンドメディア」「アーンドメディア」「ペイドメディア」の3つに分類される。「アーンドメディア」とは消費者やユーザーが情報の起点となり、ユーザーの信頼を獲得するためのメディア。「ペイドメディア(paid media)」は、外部メディアに料金を支払い、一定期間広告を掲載できる広告のこと。

そして「オウンドメディア」とは、自社で所有しており、100%コントロールが可能なコンテンツのことである。自社のWebサイト、ブログ、メールマガジン、SNSのアカウントなどがこれに分類される。

オウンドメディアマーケティングの特徴

オウンドメディアは自社で運営するため、掲載内容や更新ペースなど運営に自由が効きやすい。顧客と双方向にコミュニケーションがとれるツールとしても活用できる。認知の拡大にはある程度の時間がかかるが、長期的な目線で育てていくことでマーケティング効果を発揮しやすい。総じて費用対効果の高い施策と言える。

しかしあくまで自社のメディアのため客観性のない宣伝情報と捉えられてしまう可能性もあり、広告内容には注意が必要である。

1x1.trans - 話題沸騰中!創業初期こそやるべき【オウンドメディア】とは?

創業初期におけるおすすめオウンドメディアの運用方法

コストをかけずに取り組めるオウンドメディアの運用は、創業初期に適したマーケティング試作である。ここでは、具体的なオウンドメディアの運用方法を紹介する。

SNS

企業がSNSで公式アカウントを運用する場合、有益な情報は発信しつつも企業感を出しすぎず、属人性を帯びさせることが大切である。企業感を出しすぎると親近感がわかず、フォロワーが伸びない。親しみやすく魅力的なテキストや写真、動画を発信することで、企業のブランディングを行える。SNSが拡散力が強いため、コンテンツの内容やタイミング等で拡散したくなるような工夫を凝らすことで、一気に認知が拡大する可能性もある。

ブログ

自社のサービスや商品の宣伝に使えるブログ。無料のサービスもあるが、広告表示があるため閲覧数が増えるほど他社の宣伝となり、自社の資産にはならない。

資産として蓄積しながらマーケティング効果を発揮するなら、有料ブログがおすすめだ。独自ドメインなので、著作権や使用権もユーザーのもの。ユーザーに対して直接宣伝を行えて、資産として蓄積できる。

自社で執筆する場合も、外注する場合も、ブログの目的やターゲット層、方向性はきちんと決めておき、一貫性のあるコンテンツにすることが大切である。

メールマガジン

メルマガとは、登録してくれたユーザーに対して、定期的に一斉に同じ情報を発信し、商品やサービスの購入・申込みを促す施策である。かつてマーケティング試作の定番だったメルマガだが、近年はLINEやSNS中心の試作が目立ってきた。しかしSNSよりもメールが主流なビジネスパーソンなど、ターゲット層によってはメールマガジンはとても有効な試作である。無料で配信できるため、他の広告よりもリーズナブルに利用できるのもメリットだ。

1x1.trans - 話題沸騰中!創業初期こそやるべき【オウンドメディア】とは?

オウンドメディアの成功事例 3選

1x1.trans - 話題沸騰中!創業初期こそやるべき【オウンドメディア】とは?

オウンドメディアを活用するとどのような成果が出るのか、疑問に思っている方も多いだろう。ここでは、オウンドメディアの成功事例を3つご紹介する。

ジモコロ

地域密着の求人サービスを提供する「アイデム」と、ユニークなコンテンツを多く制作する「バーグハンバーグバーグ」が共同で運営しているオウンドメディア。実際に足を運んで一次情報を取材しながらコンテンツを制作することで地方の魅力を発信し、他社との差別化を図る。「求人=アイデム」というブランディングをより強固なものとし、バイトおよび正社員に求人応募するユーザーの約10%がジモコロ来訪者という成果を発揮した。

IRODORIC!

印刷・企画・デザイン・eコマース事業を展開する、株式会社プリマールが運営するオウンドメディア。印刷関連の情報発信メディアとして、印刷にまつわる基礎知識やテンプレート、デザイン、プロ並みの仕上げになる印刷の工夫などを発信する。自社の商品やサービスに限らず、あくまでユーザーに役立つ「印刷ノウハウ」を提供することで、多くのユーザーに読まれるようになり、結果的に自社サービスの購入にもつながっている。

THE BAKE MAGAZINE

チーズタルト専門店として有名なお菓子の製造業者「BAKE」が運営するオウンドメディア。「お菓子のスタートアップ」という特徴を活かして、他社との差別化を図る。新製品の情報やカフェ大手チェーン店のドリンクとのコラボレーションなどの情報発信はもちろん、スタートアップ・食・第一次産業で活躍する先駆者のインタビューなど、豊富なコンテンツを制作する。BAKEのビジネスモデルや今後やりたいことをコンテンツとして配信することで、求人面でも効果を発揮している。初回記事で20,000PV級の大ヒットを記録し、月間では約70,000PVと多くのユーザーに読まれるメディアだ。

SNSマーケティングとのシナジー効果を発揮せよ。

SNSマーケティングとオウンドメディア運用を並行することで、シナジー効果が期待できる。SNSは若者にとってはメインの情報収集ツールであり、SNSしか見ない層にとってはとても効果的である。

オウンドメディアはSNSのように文字制限がないので、より多くの情報を画像とともに伝えられる。さらにそのリンクをSNSで発信することで、認知を拡大し、ユーザーとのコミュニケーションもとれる。潜在層への認知拡大から顧客層へのアプローチまで、幅広い活用が可能となるので、利用しない手はない。

1x1.trans - 話題沸騰中!創業初期こそやるべき【オウンドメディア】とは?

まとめ

今回はオウンドメディアとは何なのか、特徴と運用方法について解説した。今や企業のマーケティングには、オウンドメディアは欠かせない。コストをかけずに高いマーケティング効果を発揮できるので、創業初期にこそ取り組むべきマーケティング施策と言える。SNSやブログ、メールマガジンなど、さまざまなオウンドメディアを組み合わせて活用することで、狙ったターゲット層に届けることができる。目的をはっきりさせた上で、じっくり取り組んでオウンドメディアを育てていきたい。

2020年6月30日経営のオンライン化