経営者が把握しておくべき【web広告の種類】まとめ

この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。

スマホやパソコンが普及し、誰もが気軽にインターネットを使えるようになった今、Web広告はとても効果的な宣伝方法である。しかし、せっかくWeb広告を準備しても目に止めてもらえなければ意味がない。Web広告の効果を発揮するためには、自社のサービスや商品に合わせたものを選ぶことが大切だ。そこで今回は、Web広告の種類について解説していく。

本記事を読むメリット

  • PR戦略を組む上で重要なweb広告の種類とその特徴、料金が一目で把握できる
  • webマーケティングを実施する上で抑えておくべき要諦を把握できる

web広告の種類はまず3分化できる

web広告の種類は、大きく「ペイドメディア」「オウンドメディア」「アーンドメディア」の3つに分類される。それぞれの違いを理解し、組み合わせて使うことで、より効果的にターゲットに届けることができる。ここでは3つのweb広告の特徴について解説していく。

ペイドメディア

「ペイドメディア(paid media)」とは、外部メディアに料金を支払うことで一定期間広告を掲載できる広告である。従来の宣伝に用いられてきた新聞広告や雑誌広告、テレビコマーシャル、公共交通の宙吊りなどがイメージしやすい。Web広告だと、具体的にPR記事、有名人を起用したスポンサー記事、ネット検索連動型のWeb広告などがある。Twitter、Instagram、FacebookなどのSNSでも広告オプションを提供している。

掲載期間内に十分な効果を発揮するには、あらかじめ掲載先のメディアについてリサーチして、費用対効果を検討しておく必要がある。読者や視聴者数の多いメディアに依頼すると、話題作りとして活用できて即効性も期待できる。

オウンドメディア

「オウンドメディア」とは、自社で所有しており、100%コントロールが可能なコンテンツのことである。自社のWebサイト、ブログ、メールマガジン、SNSのアカウントなどがこれに分類される。自由に運営できて、顧客とのコミュニケーションツールとしても活用できる。時間はかかるが育てばマーケティング効果は高く、費用対効果の高い施策と言える。

アーンドメディア

「アーンドメディア」とは消費者やユーザーが情報の起点となり、信頼を獲得するためのメディア。個人が発信するブログやSNS、口コミもこれに当たる。商品やサービスの良さ、オウンドメディアやペイドメディアの取り組みなどさまざまな要因によって、結果的に獲得したメディア上の認知がアーンドメディアである。

消費者やユーザーが情報の起点となるためコントロールするのは難しいが、客観的な情報は信頼されやすく、自動的な営業ツールとしてマーケティング効果を発揮する。

主にweb広告はペイドメディアが基本 

Web広告は、主にペイドメディアが基本である。オウンドメディアは長期的に育てていくことが必要で、アーンドメディアは自社で管理するのが難しい。ペイドメディアなら費用はかかるが、ここぞというタイミングでマーケティング効果を発揮することができる。

web広告種類一覧 特徴と料金

1x1.trans - 経営者が把握しておくべき【web広告の種類】まとめ

Web広告の形態には、大きく分けて以下の6つがある。

  • ディスプレイ広告
  • リスティング広告
  • SNS広告
  • ネイティブ広告
  • 動画広告
  • 記事広告

それぞれの特徴と料金について解説していく。

ディスプレイ広告

ディスプレイ広告とは、Webサイトの広告枠に掲載される画像広告やテキスト広告を指す。比較的安価で始められ、かつ膨大な配信料を確保できることから、Web広告の中でも最もスタンダードな配信形式の一つである。

ディスプレイ広告には、以下のようなさまざまな配信方法がある。

  • 純広告
  • アドネットワーク
  • DSP(Demand-Side Platform)
  • リターゲティング広告

純広告

純広告とは、特定のメディアの広告枠を買い取って掲載する広告である。Yahoo!JAPANのような大手サイトのトップページを開いた際、バナー広告などが目にとまる。このようなものが純広告だ。不特定多数のユーザーの目に止まり、潜在層への認知拡大に役立つ。

料金形態は期間保証、インプレッション保証が多く、費用目安は数万~数千万と媒体・期間等により変動する。

アドネットワーク

アドネットワークとは、Webサイトやソーシャルメディア、ブログ、アプリなどのさまざまなメディアを多数集めて、広告を配信する手法を指す。ユーザー属性やWebサイトのジャンルを指定して範囲を絞り込むことで、ターゲット層に効果的に広告を届けることができる。業者に掲載前後の処理も任せられるので、業務効率化にも役立つ。

料金形態はクリック課金型が多く、1クリックあたり10円~が目安である。

DSP(Demand-Side Platform)

DSPは、アドネットワークと同様で複数のメディアを集めて広告を配信する手法だが、複数のアドネットワークに対して広告が配信される。広告を閲覧する人に合わせて広告枠を確保できるため、潜在層だけでなく顕在層へも商品・サービスをアピールできる。

料金形態はクリック課金、インプレッション課金が多く、1クリックあたり10円~数百円程度が目安である。

リターゲティング広告

リターゲティング広告とは、一度サイトを訪問したことのあるユーザーに対して、サイド同じ広告を表示する手法を指す。一度は製品・サービスに関心を抱いた顕在層に絞ってターゲティングすることで、購入意欲を高めることができる。

料金形態はクリック課金型、インプレッション型が多く、費用目安は1クリックあたり10円~である。

リスティング広告

1x1.trans - 経営者が把握しておくべき【web広告の種類】まとめ

リスティング広告には「検索連動型広告」「コンテンツマッチ広告」の2種類がある。検索連動型広告は、ユーザーが検索エンジンに入力するキーワードに関連した広告を表示するもの。コンテンツマッチ広告とは、Webサイトのテキストを解析し、その内容に最適な広告を自動的に表示するものである。ユーザーが入力したキーワードや閲覧しているサイトの内容に応じて広告を表示するので、ユーザーに興味・関心を持ってもらいやすい。

「広告」「PR」などとアイコンがつくのでユーザーにクリックされづらい傾向はあるが、SEOと異なりすぐに上位に表示されるので即効性が高く、認知拡大しやすい。

料金形態はクリック課金型が多く、費用目安は1クリックあたり10円~である。

SNS広告

SNS広告とは、Twitter、Facebook、InstagramなどのSNS上で配信される広告である。自社の商品やサービスに合わせてセグメントやターゲティングが細かく設定できるため、狙った層にリーチしやすい。例えば自社商品のターゲットが神奈川県の20代女性の場合、神奈川県在住の20代女性のみに広告を表示することができる。SNSは拡散力が強いので、より多くのユーザーにリーチできる可能性もある。潜在層への認知拡大から顧客層へのアプローチまで、幅広い活用が可能だ。

料金形態はクリック課金型、インプレッション型が多く、費用目安は返信やリツイートなどの1アクション、1クリックあたり数十円~である。

ネイティブ広告

ネイティブ広告とは、バナー広告のように目立つものではなく、媒体に自然に溶け込むような形で配信される広告である。SNSの場合は投稿形式、Webサイトの場合は記事形式など、コンテンツの一部のように溶け込ませる。

あからさまな広告が頻繁に表示されるとユーザーは不快感を感じてしまうこともあるが、ネイティブ広告だと自然な流れでユーザーに見てもらうことができる。クリックされやすく、高いコンバージョンを獲得しやすい。

料金形態はクリック課金型が多く、費用目安は1クリックあたり10円~である。

動画広告

動画広告とは、画像やテキストではなく動画で掲載する広告である。「インストリーム動画広告」「インバナー広告」「インリード広告」の3つに分類される。インストリーム動画広告は、YouTubeやアプリなどで配信される動画広告。インバナー広告は、従来のバナー広告枠に基本的には音声なしで配信される動画広告。インリード広告は、ユーザーがWebページをスクロールして、動画広告が画面に表示された段階で再生がスタートする動画広告。テキストや画像に比べると圧倒的に多い情報量を短時間で伝えられるので、近年注目されている。

料金形態は再生保証型が多く、費用目安は1視聴あたり10円~である。

記事広告

記事広告とは掲載先のメディアと協力して商品やサービスを宣伝する広告である。英語で協力・連携を意味する「tie up」から、タイアップ広告とも呼ばれる。いかにも広告という感じではなく、そのメデイアに掲載されているコンテンツのような形で配信されるので、ユーザーから受け入れられやすい。すでにブランド力やユーザーからの信頼があるメディアに掲載することで、自社のブランディングに活用できる。

料金形態はインプレッション保証型、クリック保証型が多く、費用目安は1クリックあたり10円~である。

まとめ 

今回は、Web広告の種類について解説した。webマーケティングは、全社戦略と費用対に合わせた実施が鍵となる。インターネットで誰でも簡単に情報を集められるようになった今、ただやみくもにWeb広告を出しているだけでは十分な効果は発揮されない。戦略を立て、自社に合った広告の種類を選ぼう。

「webマーケティングの基本についてもっと知りたい」という方は、以下の記事を参考にしてほしい。無料でできるマーケティングや、効果的な施策について解説している。