パン屋の開業資金を抑えるには?経営業態や融資の方法を徹底解説

2020年12月17日

この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。

1x1.trans - パン屋の開業資金を抑えるには?経営業態や融資の方法を徹底解説

最近では高級食パン屋や惣菜パン屋など、さまざまな業態のパン屋が増えてきており、新たに開業したい人も多い職種となっている。

実際にパン屋を始めるには、開業資金はいくらかかるのだろうか?

今回はパン屋を開業したい方へ向けて、

・パン屋の開業に必要な資金

・開業資金が足りないときの対処法

・パン屋の開業で注意したいポイント

について解説する。

1x1.trans - パン屋の開業資金を抑えるには?経営業態や融資の方法を徹底解説

パン屋の開業資金はどのくらい必要?

1x1.trans - パン屋の開業資金を抑えるには?経営業態や融資の方法を徹底解説

一般的にパン屋の開業資金は3000万円が相場とされている。

しかし、開業の仕方によっては2000万円ぐらいまで抑えることができるため、さまざまな方法を駆使していくことが大切だ。

ここではパン屋を開業する際にかかる費用について詳しく解説する。

これからパン屋を開業する方はぜひ参考にしてほしい。

店舗の確保

まずは店舗の確保が必要である。

一般的なパン屋の店舗は20坪前後が多いとされている。売り場部分だけでなく、工房の部分も考えると納得の広さだ。

仮に20坪として考えると毎月かかる家賃も想像しやすくなる。

店舗の立地やエリアによって家賃は大きく異なるが、都内の場合は50万円前後と想定できる。

さらに、店舗を契約する際には前家賃だけではなく保証金や礼金、仲介手数料も必要となる。保証金は家賃6ヶ月分が相場となっているため、50万円の家賃であれば保証金だけでも300万円かかることになるのである。

開業する際にはこれらの金額も頭に入れておきたい。

毎月かかる家賃を少しでも抑えたいのであれば、開業するエリアをしっかり考えることが大事である。

都心部や駅近などの条件の良いところは家賃が高い傾向にある。

そのため、駅から離れた場所や住宅街の近くなどを探すと良いだろう。

もちろん、人通りが少ないところへ出店しても、集客ができなければ売り上げが上がらない。家賃を抑えながら集客が見込めそうな店舗を選ぶことが重要なのである。

経営者必見!【SNSマーケティングとは?】

内装工事費用

パン屋の開業では、他の飲食店に比べて内装費用がかからないとされている。

カフェのように店のコンセプトにあった内装づくりが特に必要ないため、清潔感のある店内であれば内装にこだわることはないようだ。

しかし、店舗を借りる際の契約には注意したい。

もしスケルトン契約となっている場合は、内装工事費用がかさんでしまうためだ。

スケルトン契約とは店舗を何もない状態で借り、返すときも何もない状態に戻す契約だ。

借りるときと返すときで2回工事が必要になり、200万円ほどの内装工事費がかかってしまう。

できるだけ開業資金を抑えたいのであれば、同業種の居抜き物件を探すのがおすすめ。

設備が揃っていれば、必要最低限の工事で開業することができる。

設備費用

1x1.trans - パン屋の開業資金を抑えるには?経営業態や融資の方法を徹底解説

パンを作るための厨房設備、会計をするレジなど、営業に使う設備費用が開業資金の最も多くの割合を占めている。

すべて新品で揃えるとなると800万円〜1000万円もの資金が必要となるため、費用を抑える工夫が必要だ。

例えば冷蔵庫やフライヤーは中古で揃える、レジはタブレットを使用して簡略化するなど、工夫次第で費用を安く抑えることができるのだ。

特に最近ではレジ代わりにタブレットを使っている店も多い。

レジ機器であれば数十万するが、タブレット代だけで済むのでかなり節約することができる。

材料の仕入れ費用

経営していくうえで大きな割合を占めるのがパンの材料費。

大量に仕入れて安く済ませるのか、こだわりの食材を使うのかで費用が全く違ってくる。

できるだけ安くて良いものをしいれられるよう、人とのつながりを作っておくことも大切だ。

什器や消耗品の購入費用

パン屋で必要な什器といえばトレーやトングである。

消耗品も毎日大量に使うため、消費量が多い経費といえるだろう。

特にパン屋は持ち帰り用の袋やパンを包むビニール、パンを扱うときに使う手袋など細かい消耗品が多くなっている。

毎日どのくらいの量を使うことになるのか、考えておくと良いだろう。

パン屋の開業資金が足りない時の対処法

1x1.trans - パン屋の開業資金を抑えるには?経営業態や融資の方法を徹底解説

一般的なパン屋の開業資金は2000〜3000万円であるとご紹介した。

しかし開業資金が足りないという方も多いのではないだろうか。

そこでここではパン屋の開業資金が足りない時の対処法について紹介する。

自宅でネットショップを始める

開業資金が足りない場合の対処法として「自宅でネットショップを始める」こともおすすめである。

最大のメリットは「店舗が不要なこと」。

毎月の高額な家賃がかからないだけで経営がしやすくなる。

最近ではネットショップでパン屋を始めている人も多く、消費者にとってもネット上で手軽に買い物ができるためリピーターがつきやすい。

低リスクでパン屋を始めることができるため、店舗を構える前の段階として、ネットショップを始めるのも良いのではないだろうか。

国からの融資を受ける

開業資金が足りない場合には「新規開業資金」の融資もおすすめだ。

金利が安く、借りやすいのが特徴で、審査の際に自己資金の金額を問われることが少ない。

1000万円の高額融資にも対応しているため、パン屋の開業資金が足りなくても賄うことができるのである。

クラウドファンディングを行う

3つめの方法は「クラウドファンディングで資金を調達する」こと。

最近ではさまざまなクラウドファンディングのプラットフォームが登場しているため、起業する人達の間でも知られてきている。

クラウドファンディングを利用するメリットは「多額の資金が集まる可能性がある」ことだ。ネットを見ている方が応援したくなるようなプレゼンができれば、必要な金額以上の資金を集められる可能性もある。

反対にデメリットとしては「必ず資金調達できるわけではないこと」「多くの人を納得させるプレゼンが必要なこと」が挙げられる。

必ずしも沢山の人に見てもらえる保証はないので、他の対処法とあわせて挑戦するのがおすすめだ。

パン屋の開業で注意したいポイント

1x1.trans - パン屋の開業資金を抑えるには?経営業態や融資の方法を徹底解説

開業の仕方によっては資金を抑えることができる。

開業へのハードルも下がり、始めやすいと感じている方も多いのではないだろうか?

しかし、開業する際に注意したいポイントもある。

ここではパン屋の開業で注意したいポイントについて解説していく。

ライバルが多く、集客が難しい

パン屋の店舗数は多く、日本全国で1万件を超えるともいわれている。

さらにコンビニやスーパーなどでもパンが売られているため、ライバルとなる店舗が多いのが難しい点だ。

数多くあるパン屋のなかで、自分の店がどのような違いを出せるのかがポイントとなる。

場合によってはパン以外の商品を打ち出す必要があるかもしれない。

さまざまな店の商品をチェックしながら、人気商品を作り出せるようにしよう。

1x1.trans - パン屋の開業資金を抑えるには?経営業態や融資の方法を徹底解説

材料費の高騰の影響を受けやすい

パン屋では材料費の値上がりの影響も受けやすい。

とくに原材料となる小麦が世界的に値上がりしてしまうと、パンの値上げを検討しなくてはいけない場合もある。

そうなった時に対処できるよう、さまざまな商品を開発しておくことが重要だ。

まとめ:パン屋の開業は自分に合ったスタイルを見つけよう

1x1.trans - パン屋の開業資金を抑えるには?経営業態や融資の方法を徹底解説

今回はパン屋を開業したい方へ向けて、

・パン屋の開業に必要な資金

・開業資金が足りないときの対処法

・パン屋の開業で注意したいポイント

について解説した。

一般的にパン屋の開業資金は2000〜3000万円といわれている。

しかし、工夫次第によっては開業資金を抑えることができるのがメリットだ。

また、開業資金が足りなかった場合の対処法も紹介したのでぜひ参考にしてほしい。

監修税理士・公認会計士からのコメント

パン屋の開業には3000万円ほどの資金が必要になります。設備に大きなお金が必要になるため、自宅で開業するなどその他の資金を抑える工夫が必要です。パン屋の開業を成功に導く鍵は開業資金を抑えることや、開業後の節税で無駄な資金を使わないことです。

1x1.trans - パン屋の開業資金を抑えるには?経営業態や融資の方法を徹底解説

2020年12月17日起業準備

Posted by taxtech-editor