推移表
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
推移表は、科目ごとの残高を[日次][月次][四半期][年次]別で一覧表示できます。
各勘定科目の発生金額または累積金額を確認し、どのように推移しているか把握することができます。
推移表 画面説明
1.[集計表]の[残高推移表]をクリックします。
2. 以下の画面が表示されます。
❶ 集計方法
「年次」「四半期」「月次」「日次」別で表示できます。
❷ 集計期間
集計したい期間を選択します。❻会計期間から集計期間を選択することもできます。
❸ 補助科目
表示しない:補助科目を非表示にします。
表示する:補助科目を表示します。
❹ 通貨
換算後:換算後の通貨で表示できます。
換算前:換算前の通貨で表示できます。
❺ 複数条件で絞り込み(科目~メモ)
科目、補助科目、事業、メモの複数条件から絞り込みします。
❻ 会計期間
会計年度を跨いで集計期間を設定することができます。
[開始]ボタン:集計期間の開始時期を選択します。
[終了]ボタン:集計期間の終了時期を選択します。
[選択]ボタン:該当年度が集計期間に反映されます。
❼「 集計」ボタン
❶~❻で設定した条件が下部に表示されます。
以上で推移表の画面説明は終わりです。
推移表の使い方
期間別
指定した期間の推移表を科目ごとに確認することができます。
1.[集計表]の[残高推移表]をクリックします。
2.集計方法(年次・四半期・月次・日次)、集計期間を指定します。[集計]をクリックします。
3.集計結果が下部に表示されます。タブを切り替えて、BS (貸借対照表) 、PL (損益計算書) 、TB (残高試算表) の残高を確認できます。
👇補足1
[CSVダウンロード]ボタンで、Excelファイルを出力します。
例えば、PL (損益計算書) を出力したい場合は、PL (損益計算書) タブを表示した状態で[CSVダウンロード]ボタンをクリックします。
補助科目別
指定した期間の科目を補助科目ごとに確認することができます。
1.[集計表]の[残高推移表]をクリックします。
2.集計方法を設定し、補助科目表示の「表示する」をクリックします。
3.集計結果が下部に表示されます。タブを切り替えて、BS (貸借対照表) 、PL (損益計算書) 、TB (残高試算表) の残高を確認できます。[▶詳細]をクリックすると補助科目が表示されます。
👇補足2
[Open][Colse]ボタンから全ての補助科目を表示・非表示することができます。
条件別
複数の条件(科目・補助科目・事業・メモ) で絞り込みをかけて、推移表を確認することができます。
1.[集計表]の[残高推移表]をクリックします。
2.集計方法・会計期間を設定し、複数条件で絞りをかけることができます。
3.集計結果が下部に表示されます。タブを切り替えて、BS (貸借対照表) 、PL (損益計算書) 、TB (残高試算表) の残高を確認できます。
以上で推移表の使い方の説明は終わりです。